とちぎWORKWORK就職促進プロジェクト
移住支援金対象
法人・求人情報掲載募集中!
移住支援金対象求人はこちら
とちぎ
WORKWORK
就職促進
プロジェクト事業とは?
栃木県では、「とちぎWORKWORK(わくわく)就職促進プロジェクト事業」の一環として、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)からの移住・定住の促進と県内中小企業等における人手不足の解消に向けて、栃木県マッチング支援事業を実施します。
東京23区在住の方又は東京圏から23区内へ通勤する方が、栃木県内へ移住し、県が運営する「企業情報掲載サイト」に求人情報を掲載した中小企業等(支援金対象法人)に就職した場合、移住支援金が給付される取組です。
県では、「企業情報掲載サイト」に掲載を希望する、東京圏等からの移住者を積極的に受け入れ可能な企業の方などを募集しています!
対象となる法人・求人情報
支援金対象法人の要件
次に掲げる事項の全てに該当することが必要です。
- (ア)
製造業、サービス産業、農林業、観光関連産業、人材不足や後継者不足が懸念される分野(建設業、医療・福祉・介護等)などの事業者であること。
- (イ)
官公庁等でないこと。
- (ウ)
資本金10億円以上の法人でないこと。
- (エ)
次のいずれかに該当する法人(みなし大企業)でないこと。
- a
発行済株式の総数又は出資価格の総額の2分の1以上を同一の資本金10億円以上の法人が所有している資本金10億円未満の法人
- b
発行済株式の総数又は出資価格の総額の3分の2以上を資本金10億円以上の法人が所有している資本金10億円未満の法人
- c
資本金10億円以上の法人の役員又は職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めている資本金10億円未満の法人
- a
- (オ)
本社所在地が東京圏以外の地域又は条件不利地域※にある法人であること。
- (カ)
雇用保険の適用事業主であること。
- (キ)
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に定める風俗営業でないこと。
- (ク)
暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する法人でないこと。
支援金対象求人の要件
次に掲げる事項の全てに該当することが必要です。
- (ア)
勤務地が東京圏以外の地域又は条件不利地域であること。
- (イ)
就業者にとって3親等以内の親族が代表者、取締役などの経営を担う職務を務めている法人の求人でないこと。
- (ウ)
週20時間以上の無期雇用契約であること。
- (エ)
転勤、出向、出張、研修等による勤務地の変更ではなく、新規の雇用であること。
※条件不利地域とは
次の①~⑤のいずれかの対象地域・指定区域を有する市町村のうち、政令市を除いた市町村を「条件不利地域」とする。
①過疎地域自立促進特別措置法(一部過疎地域を含む)、②山村振興法、③離島振興法、④半島振興法、⑤小笠原諸島振興開発特別措置法
サイトに法人・求人情報
を掲載するには?
-
本事業の対象となる条件を満たした求人をハローワークに提出し、求人票の写しを入手してください。
-
「とちまる就活アプリ」、「WORKWORKとちぎ」管理画面へアクセスし、企業情報・対象求人情報の登録、同管理画面上から移住支援金対象申請情報を入力してください。
すでにとちまる就活アプリをご利用の企業様については同様のID・PASSをご利用になれます。
管理画面はこちらから -
申請書に必要事項を記載し、企業情報掲載サイト事務局へ提出してください。
(原則郵送)提出後、内容について審査を行います。 -
必要書類に問題がなければ、申請書の事務局到達日から1週間から10日程度でサイトへ掲載します。
サイト掲載までのフロー図
必要書類
下記書類を事務局宛に郵送してください。
-
企業情報掲載サイト登録の申請に関する誓約書
書式ダウンロード(PDF)
(押印・記入不要) -
法人の登記事項証明書
以上の書類について、必要事項を記入のうえ、
正本1部、副本1部(副本は正本のコピー可)
を提出してください。
お申し込み・お問い合わせ先
企業情報提供サイト事務局
受託者:カテル有限会社
- TEL
-
受付時間|平日9:00~16:00
028-688-7979
- info@tochimaru-job.jp
申請書類郵送先
〒321-0152
栃木県宇都宮市西川田1丁目7番11号
ウツノミヤサイト
移住支援金に関する事例
相談・申請については
移住先市町の下記窓口まで
お問い合わせください
市町名 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|
宇都宮市 | 経済部 商工振興課 労政グループ | 028-632-2446 |
足利市 | 総合政策部 企画政策課 移住定住・シティプロモーション担当 | 0284-20-2275 |
栃木市 | 産業振興部 商工振興課 工業労働係 | 0282-21-2371 |
佐野市 | 総合戦略推進室 移住・定住係 | 0283-20-3012 |
鹿沼市 | 総務部 鹿沼営業戦略課 シティプロモーション係 | 0289-63-0154 |
日光市 | 企画総務部 秘書広報課 シティプロモーション係 | 0288-21-5135 |
小山市 | 工業振興課 移住定住推進室 | 0285-22-9376 |
真岡市 | 産業部 商工観光課 勤労者係 | 0285-83-8134 |
大田原市 | 総合政策部 政策推進課 政策推進係 | 0287-23-8793 |
矢板市 | 総合政策部 総合政策課 | 0287-43-1112 |
那須塩原市 | 企画部 シティプロモーション課 | 0287-62-7128 |
さくら市 | 総合政策部 総合政策課 政策推進室 | 028-681-1113 |
那須烏山市 | まちづくり課 定住促進グループ | 0287-83-1151 |
下野市 | 総合政策部 総合政策課 地方創生推進グループ | 0285-32-8886 |
上三川町 | 企画課 総合政策係 | 0285-56-9118 |
益子町 | 総務部 企画課 地方創生担当 | 0285-72-8828 |
茂木町 | 企画課 企画係 | 0285-63-5619 |
市貝町 | 企画振興課 企画財政係 企画担当 | 0285-68-1110 |
芳賀町 | 企画課 みらい創生係 | 028-677-6012 |
壬生町 | 総務部 総合政策課 企画調整係 | 0282-81-1812 |
野木町 | 総合政策部 未来開発課 移住定住係 | 0280-57-4178 |
塩谷町 | 企画調整課 企画情報担当 | 0287-45-1112 |
高根沢町 | 企画課 企画調整係 | 028-675-8102 |
那須町 | ふるさと定住課 定住促進係 | 0287-72-6955 |
那珂川町 | 企画財政課 なかがわぐらし推進係 | 0287-92-1114 |