応募書類の書き方 how to write an entry sheet
求職活動3つの必須アイテム
この3つのアイテムは自分を明確にアピールするための必須アイテムです。
応募書類を作成する目的は「面接の機会を得るため」です。まだ会ったことのない人事担当者に向けてのあなたの最初のメッセージです。 人事担当者に「会って話をしてみたい」と思わせる事が必要なのです。
履歴書について
履歴書は、あなたを知らない人に対し「あなた自身を売り込む資料」です。見栄え、出来栄えの良し悪しは、あなたのイメージに大きく影響します。丁寧に心を込めて作成し「この人に会ってみたい、一緒に働いてみたい」と人事担当者に思わせる内容に仕上げることが大切です。
ポイントを整理しましょう
- 志望動機
あなたがその仕事に どのような考えを持っているか。あなたのやる気と意気込みが伝わるような内容か。 - 仕事に対する適正
これまでの職歴や学歴で何を学び、現在の知識や身につけている技能が伝わる内容か。 - 人柄、人間性
働くためには人柄や人間性も大切です。会社の一員として一緒に働くことができる人材であるかが伝わる内容であるか。
志望動機は採用担当者が
最も重要視するポイントです。
- その企業の業種が自分にあっているか。
- その企業で従事できる仕事内容が自分にあっているか。
- その企業の経営理念に共感できるか。
- その企業の社員サービス(研修制度、福利厚生など)が充実しているか。
しかし、皆さんが入社したい(応募したい)と思う企業選択理由と採用企業側の採用したいと思う選択理由とは異なります。その点を理解することが重要です。すなわち、企業側が求めているのは「企業の求人ニーズ」と「あなたのできること」との合致なのです。
したがって志望動機では応募する企業の今後の事業展開や求人ニーズを確認した上で、皆さんが今までの職務を通して身につけた技術・知識・ノウハウ・資格等のキャリアをどのように発揮するのかという入社への意欲を訴える必要があります。
応募企業について知るには、ホームページやハローワーク求人票、求人広告での記事等が参考になります。直接その企業を見に行くことも重要です。
求人ニーズの確認のポイントは、例えば、「職種:営業」という求人が、増員(新規営業所開設や新規プロジェクト)なのか、欠員補充なのか等の確認をすることにより、入社後の期待されている業務内容が見えてくるはずです。
職務経歴書について
-
今、求められている職務経歴書
~未来と「私のできること」を
明確にした職務経歴書〜職務経歴書は企業が採用を検討するための重要な資料です。あなたがどれだけの能力・資質を持ち、どれだけ貢献してくれるかを具体的に判断する資料です。
従来の職務経歴書は、形式的に過去の職歴を羅列したものが多いように思われます。しかし、それだけでは不十分です。 -
今、求められている職務経歴書
今求められている職務経歴書とは、過去の経験と実績から将来への意欲と仕事力を具体化したものでなければなりません。
即戦力が求められている時代だからこそ、「今までこんな経験をしてきたので、入社した場合このような能力を発揮できます」という具体的な内容、つまり、私のできること何ができるのか、過去の実績がどう活かせるのかを明確にした職務経歴書が必要なのです。
過去一現在一未来をトータルに語る職務経歴書が求められています。
このような職務経歴書なら他の応募者との違いを出せますし、応募企業に向けた強烈なメッセージとなるはずです。 -
「私のできること」とは
私のできることを明確化することは、自分のキャリア(今までの職務を通して身につけた技術・知識・ノウハウ・経験・資格・人脈など)を確認することであり、誰にでもすばらしいキャリアがあります。
キャリアとは長い螺旋階段を登るようなものだといい、その長い階段を登る途中で経験したことは、必ずほかの業務でも応用できるキャリアとなっているのです。
具体的には以下のようなキャリアがあります。-
技術
SE 、プログラマー、POPデザイン、フライス盤やNC旋盤
-
知識
資産運用や財産管理のコンサルティング、月次決算
-
ノウハウ
情報収集ノウハウ、新店舗立ち上げノウハウ
-
資格
宅建取引主任者、ソフトウエア開発技術者、フォークリフト
-
人脈
新規開拓の人的ネットワーク
そのキャリアを使って、何ができるのか、どう活かすのかを明確にするものが、今求められている職務経歴書なのです。
過去ー現在ー未来をトータルに語る
- 過去
-
- 在職会社
- 在職期間
- 職務内容
「今までやってきたことを訴えた職務経歴書」
「専門用語が多用された職務経歴書」
- 未来
-
- 何ができるのか?
- 過去の実績がどう活かせるか?
「私のできること」を明確にした職務経歴書
求人企業のニーズに答える
書き出し時の留意点
過去から未来に繋がらないと感じたら、もう一度キャリアの棚卸の作業に戻ってください
-
添え状(カバーレター)について
-
ビジネス文章としてのマナー
(カバーレター)応募書類は履歴書・職務経歴書・添え状の3点セットとなります。
一般的に、ビジネス文書では送り状をつけることがマナーとなっています。応募書類においても同様に、履歴書のみで送付しては失礼にあたります。カバーレターとして添え状を添付することが必要です。
人事担当者の印象を良くするためにも必ず添付してください。 -
自分を売り込むセールスレター
履歴書・職務経歴書・添え状は3点セットになった時に最大の効果を発揮します。
一方、3点は各々 の表現すべき得意分野をもっています。
添え状においては、自己PRや志望動機を記載することで、履歴書や職務経歴書では表現しきれなかったヒューマンスキルや志望動機の補足・強調ができます。
また、添え状において最も気をつけたい点は、「応募する企業ごとに内容を変える」ことです。募集広告の中に「履歴書郵送のこと」と書かれている場合でも、添え状を一緒につけることが望ましいと言われています。- 挨拶
- どこで求人情報を知ったのか
- 応募の意思と希望職種
- どのような書類を同封しているか
- 手続きの依頼
- 提出年月日
- 自分の住所・電話番号・名前
- 宛先の会社名(わかれば担当者名)
用紙:A4くらいの大きさの用紙
書き方:手書きまたはパソコンで作成